fc2ブログ
アンナの道―私からあなたへ・・・
公式ホームページへ

『昨日 今日 そして明日へ』『アンナの道』 『いのちを紡ぐ』 最新情報Blog

タイ北部の村に住むHIV陽性者の日常を描いたドキュメンタリー映画Yesterday Today Tomorrow 3部作

◇撮影・編集・監督 直井里予◇

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タイ若手研究会での上映


学会での発表&上映『アンナの道(完全版)』のご案内(2月21日)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日本タイ学会各位、

日本タイ学会の若手研究会、第14回目を2月21日(土)に開催致します。
今回も、東京大学が耐震工事のため、大東文化大学の大東文化会館が会場になります。ご注意ください。
博士論文を提出した直井さんと、準備中の宇戸さんの発表です。直井さんは、もともと、ドキュメンタリー作家であり、博士論文の審査に映像も提出しています。研究会の冒頭で、審査対象の映像も上映します。
時間にお気をつけください。

日本タイ学会・若手研究会(第14回)

日時 2015年2月21日(土)午後1時半~6時半頃
場所 大東文化会館
http://www.daito.ac.jp/campuslife/campus/facility/culturalhall.html


報告者① 直井里予(京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科博士課程)
   「北部タイにおけるHIVをめぐる関係のダイナミクスの映像ドキュメンタリー制作
    ―リアリティ表象における映画作成者の視点―」

報告者② 宇戸優美子(東京大学大学院 総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程)
   「タイ人作家シーブーラパーの初期言論活動:文芸誌『スパープ・ブルット』から
   『人生の闘い』(1932)まで」

プログラム 13時30分ー14時40分 上映会(直井さんの映像作品)
      14時40分ー       発表+質疑応答×2セッション

今回の会場はオートロックではないため、自由に入っていただけるかと思います。また、資料の準備などもありますので、お手数ですが、参加をお考えの方は、遠藤(endo@mail.saitama-u.ac.jp)まで、ご連絡頂けますようお願いいたします。

終了後、懇親会を予定しております。こちらもぜひご参加ください。
また関心のありそうな方に、是非お知らせ下さい。

遠藤環
スポンサーサイト



| プレスリリース | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yttanna.blog63.fc2.com/tb.php/37-e00fa4e9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT