fc2ブログ
アンナの道―私からあなたへ・・・
公式ホームページへ

『昨日 今日 そして明日へ』『アンナの道』 『いのちを紡ぐ』 最新情報Blog

タイ北部の村に住むHIV陽性者の日常を描いたドキュメンタリー映画Yesterday Today Tomorrow 3部作

◇撮影・編集・監督 直井里予◇

≫ EDIT

共同通信社より本の短評が配信されました。

共同通信社より本の紹介が全国の加盟新聞社(読書面向け)に配信されました。 (11月22日付)
掲載日は新聞社によってまちまちですが、
地方新聞紙などに掲載される予定です。

| メディア掲載情報 | 19:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

毎日新聞夕刊「人模様」に掲載されました。

毎日新聞夕刊「人模様」↓(11月20日付)by 長野宏美記者
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101120dde041070069000c.html
毎日新聞夕刊(2010-11-20)_convert_20101120200453

| メディア掲載情報 | 19:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

書籍版『アンナの道』チラシとリンクサイトができました。

チラシ

HPサイトもできました。HPトップページ↓から、本のサイトへリンクしました。
http://www.riporipo.com/

| プレスリリース | 21:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

書籍版『アンナの道』(岩波書店)刊行 プレスリリース

PRESS RELEASE
2010年10月12日
関係者各位

『アンナの道――HIVとともにタイに生きる』(岩波書店)
           10月15日出版
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0050100/top.html

 仲秋の候、みなさまにおかれましてはますますご健勝のことと、お慶び申し上げます。アジアプレス所属でタイ在住のドキュメンタリー映画監督・直井里予が、10月15日に単行本『アンナの道――HIVとともにタイに生きる』を岩波書店から出版します。本書は、ドキュメンタリー映画『昨日今日そして明日へ・・・』(2005)と『アンナの道』(2009)の書籍版です。HIV陽性者同士で再婚し、妻として母として、「今、この瞬間」を大切に生きるアンナ。母子感染した幼い息子の「生と死」に正面から向き合う両親。二つの家族の日常と運命に静かに寄り添い続けた一〇年の軌跡を描いた作品です。
 また、10月17日に東京のポレポレ東中野で開催されています「ドキュメンタリー・ドリームショー2010山形in東京」http://www.cinematrix.jp/dds2010 におきまして、映画『アンナの道――私からあなたへ・・・』が上映されますので、お知らせ申し上げます。
 つきましては、貴媒体で多くの方にご紹介くださいますよう、お願い申し上げます。

≫ Read More

| プレスリリース | 15:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コメントをいただきました。

田中茂範教授(慶應義塾大学環境情報学部教授/大学院メディア・政策研究科委員)
よりコメントをいただきました。

『アンナの道』(撮影・編集・監督 直井里予)は力作である。生活の糧である
市場での卵(売り)をオープニングとエンディングに置くことでこの映画の枠
(フレーム)を設定し、中味は時間軸に囚われることなく、アンナを巡る日常の
エピソードを自在に配置することで、アンナのさまざまな顔がクローズアップし
ている。監督のカメラを(計算ずくで)意識させる場面が数箇所あるが――これ
はこれで効果を生んでいる――、カメラがあることを忘れてしまうほどまでに、
日常がありのまま描かれている。これは、監督がアンナ家族の生活に受け入れら
れ、信頼関係があってはじめて可能となる表現である。本来、ドキュメ
ンタリーはカメラを聴衆に意識させない最大の努力をするが、傑作と呼ばれるも
のも含めて多くは、「外からの視点(エティック[etic]的な視点)」で「記録
(document)」されたものが多い。これほどまでに、カメラを持つ監督が透明化
している作品は初めての体験である。
日常を描こうとすれば、そこには一貫したテーマはありえない。しかし、ドキュ
メンテーションにおいて取捨選択が行われるのは確かであり、それは監督の関心
の所在と結びつく。それをあえてコトバで表現すればアンナという1人の女性の
生き様である。映画ではHIVに感染したアンナがエイズを発症し、闘病後にとい
う設定であり、思春期の娘を持つ母親としての顔が全面にでている。
この映画は、時間の流れ、因果関係といったロジックを持ち込まずに、内容を
構成している。そこに不自然さが生まれないところがこの映画の最大の魅力であ
る。日常を描くということの意味がここにあるように思われる。撮影・編集・監
督である直井里予氏が日常の中に溶け込んでいる、私もこの映画のヴィーアーと
してタイ北部の日常の中に自然に入り込んでいた。(田中茂範)

| メディア掲載情報 | 07:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ドキュメンタリー・ドリーム・ショー2010』での上映が決まりました。

『ドキュメンタリー・ドリーム・ショー山形in東京2010』
2010年10月9(土)- 29(金)

http://www.cinematrix.jp/dds2010/

≫ Read More

| 上映情報 | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝日新聞「ひと」欄に掲載された記事がWEB「ジョブラボ」で掲載中です。

朝日新聞「ひと」欄に掲載された記事(2009年10月9日)が、
朝日新聞者の「キャリア×ライフスタイル」サイトにて4月9日より掲載中です。

| メディア掲載情報 | 09:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山形国際ドキュメンタリー映画祭 インタビュー記事掲載

山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIFDFF)2009でのインタビュー記事がYIDFFのHP上でアップされました。3月末発行予定のYIDFF記録集に掲載。

| 上映情報 | 01:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国(ソウル)での上映が決まりました。

釜山国際映画祭2009で上映されたAND(アジアドキュメンタリーネットワーク)
助成基金受賞作品がソウルで一挙上映されます。

Venue(場所): Theatre Hypertheque NADA (Seoul)

* PUSAN International Film Festival Docu in NADA-AND Showcase 2010
Schedule: February 3 ~ March 31, 2010
8:20pm on Every Wednesday (one screening per week)
(Feb 3, 10, 17, 24 / Mar 3, 10, 17, 24, 31)

| 上映情報 | 14:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大阪での上映が決まりました(関西初上映)。

第33回ドーン・シネマクラブ
「山形国際ドキュメンタリー映画祭2009 女性映画監督コレクション」(大阪)
2009年11月12日(木)-15日(日)

http://www.dawncenter.or.jp/kozent/servlet/kouzalst?no=00452

11月12日(木)13:30 - 14 : 40
11月15日(日)13:30 - 14 : 40

≫ Read More

| 上映情報 | 23:03 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バンコク世界映画祭でのタイプレミア上映日程が決まりました。

World Film Festival in Bangkok 2009 (バンコク世界映画祭2009)
http://www.worldfilmbkk.com/theprograms_sections.php?section=3

11月7日(土) 13:15?14:25 Q&A 上映に関するお詫び(こちら)
11月8日(日) 13:00?14:10

場所:サイアムパラゴン5F Paragon Cineplex http://www.worldfilmbkk.com/thevenue.php
入場料:100バーツ(学生50バーツ)Tel: 02-129-4635-6

追記:「アンナの道」上映詳細関連情報。
Bangkok Post 11月6日 (R5) http://www.bangkokpost.com/
Nation(DAILY XPRESS) 11月6日(p8) http://www.nationmultimedia.com/
バンコク週報 11月2?8日号 (p16) http://www.bangkokshuho.com/
DACO  11月5日号 (p51)http://www.daco.co.th/
(タイ式芸能ライター白田麻子さんHP http://blog.goo.ne.jp/siratamako2005/

Wff BKK

| 上映情報 | 15:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝日新聞朝刊(10月9日付)に映画が紹介されました。

10月9日付けの朝日新聞朝刊「ひと」欄にて記事が掲載されました。 
(東京版の記事はこちら↓内容が若干地方版と違います)
asahi+tokyo-1_convert_20131011091656.jpg

取材してくれたのは、朝日新聞の鈴木暁子さん。
ありがとうございました!

昨夜から山形国際ドキュメンタリー映画祭に来ています。
台風直撃の中、一時はどうなるかと思いましたが、
昨夜無事、オープニングセレモニーが開かれました。
やはり、ヤマガタのこの雰囲気、大好きです!

「アンナの道ー私から あなたへ・・・」は、いよいよ明日、国内初上映です!
8ー11日までは、山形。12ー16日まで釜山に滞在予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。

| メディア掲載情報 | 07:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プレスリリース

PRESS RELEASE
2009年10月1日
関係者各位

 仲秋の候、みなさまにおかれましてはますますご健勝のことと、お喜び申し上げます。10月8日より韓国・釜山におきまして、釜山国際映画祭が開かれますが、この映画祭の「Wide Angle」コンペティション部門におきまして、下記の通り、日本・タイ合作のドキュメンタリー映画「アンナの道?私から あなたへ・・・」のワールドプレミア上映が決定いたしましたので、お知らせ申し上げます。
 本作品は、タイ在住の日本人監督が北タイで2001年より撮影・製作を開始し、2008年釜山国際映画祭助成基金を受賞、2009年8月に完成した作品です。尚、同日10月10日(土)、山形国際ドキュメンタリー映画祭でも同作品が上映(国内初上映)されます。
 つきましては、貴媒体で多くの方にご紹介くださいますよう、お願い申し上げます。


ワールドプレミア上映日時
韓国◆「釜山国際映画祭2009」Wide Angle Competition section  www.piff.org
10/10 (土) 10:00-11:10 Megabox Haeundae 2 【ワールドプレミア】
10/14 (水) 17:00-18:10 Megabox Haeundae 2 【Q&A】
日本◆「山形国際ドキュメンタリー映画祭2009」 ニュー・ドックス・ジャパン部門
10/10 (土) 15:10-16:20 山形市民会館(大ホール)【Q&A】   www.yidff.org

≫ Read More

| プレスリリース | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最新情報ブログを始めます!

最新情報は10月1日からUP致します。
どうぞよろしくお願いいたします。

| その他 | 22:21 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |